みよしようこが、ゆく。
  • <ブログ>
  • <プロフィール>
    • <プロジェクト>
    • <プロデュースした本>
  • <オトナの寄り道>
    • <オトヨリblog>
  • <オトハル>
  • <大地の芸術祭-Taski>
    • <Taskiのブログ>
  • みよじー’s Market
  • <ブログ>
  • <プロフィール>
    • <プロジェクト>
    • <プロデュースした本>
  • <オトナの寄り道>
    • <オトヨリblog>
  • <オトハル>
  • <大地の芸術祭-Taski>
    • <Taskiのブログ>
  • みよじー’s Market

みよしようこが、ゆく。

一生に会える人、縁がある人はどのくらいいるのかな

2/28/2016

0 Comments

 
Picture
一生に会える人、縁がある人はどのくらいいるのkな?
会って話をするだけでも、お互いにすごいことだ。
昨日はヤフー(株)の「女性の健康支援PJ」プロジェクトマネージャーの小野寺さん(産業カウンセラー)と
健康推進センターの保健師前田さんとオトハルの情報交換&打ち合わせ。3回目だからかなりの強縁(笑。

「女性の健康支援PJ」はなんと2014年の4月よりスタートしていて女性特有の悩みなどを解決すべく
セミナーを開いたり、相談窓口を設けているのです。

決まった組織でなくプロジェクトですから、社員の方々のニーズを調査し、社員の方々の共感を醸成しながらの活動はもうすぐ三年目。

こういう活動は時間をかけて着実に実績をあげていくことで、力をつけるんだな、とその大切さを学びます。

2月24日には日テレのNEWS ZEROでも「女性の健康支援PJ」紹介されていて、ヤフーの社内アンケートでは79%の女性は『自身の健康について不安がある』と回答しているそうです。

中でも更年期に関する不安が最も多い。
こんな数字がパッと出てくる会社はあまりない。すごし!!
会社の広報としても大きな威力になりますよね。

今は、プロジェクトメンバーの方々に、オトハル塾を体験していただき、
「女性の健康支援PJ」なら、どんな風にオトハルの活動を活用していただけるか情報交換中。

何よりも、「女性の健康支援PJ」のメンバーはお話していて気持ちいいのだ。
心強い仲間が増えて、本当にうれしいです。
そして、出会いえた縁は大切に。
毎日ちゃんと、大切にしているか、胸に刻みます。

会社で同じような悩みをお持ちの方は、オトハルと情報交換しませんか.
お問い合わせはこちらから。強縁求む(笑
http://otoharu.com/
0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    September 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    March 2015

Proudly powered by Weebly