みよしようこが、ゆく。
  • <ブログ>
  • <プロフィール>
    • <プロジェクト>
    • <プロデュースした本>
  • <オトナの寄り道>
    • <オトヨリblog>
  • <オトハル>
  • <大地の芸術祭-Taski>
    • <Taskiのブログ>
  • みよじー’s Market
  • <ブログ>
  • <プロフィール>
    • <プロジェクト>
    • <プロデュースした本>
  • <オトナの寄り道>
    • <オトヨリblog>
  • <オトハル>
  • <大地の芸術祭-Taski>
    • <Taskiのブログ>
  • みよじー’s Market

みよしようこが、ゆく。

コミュニケーション 新兵器 「ホットタオル」

1/7/2016

0 Comments

 
Picture
新年あけましても介護もしくは遠くの親を見舞う人も多いのがオトハル世代のあるある。特別なことじゃないもんね。私もまさしくオトハルあるあるの遠隔介護中。
そんな中、要介護4の母と介護鬱の父と過ごすお正月の新しいコミュニケーションツールを発見それが「ホットタオル」。オトハル塾の「顔をつくる」講座で会得した、誰でもできる顔のツヤをつくる方法なのです。
というのも、なんと、御年84歳の母のベッド中での悩みは「シミ」。
「洋子ちゃ~ん なんか艶々してない?何ぬっとん?わたしゃ最近シミができたんよ、どうしたらええん。年じゃろうか(岡山弁)」えっ!悩みはそこ(笑 
はい、老化です、老人斑です・・・など言えるはずもない乙女ココロ。
オトハル塾参加者のHさんから介護中のお母様にオトハル塾でマスターした「ホットタオル」したら、お化粧をし始めてうれしかったというお話を聞いて私もトライです。

そしたら、どうです、この艶、ツヤツヤ。シミも目立たない。そして、やっぱり、うちの母も眉を書き、口紅を塗りました。
そして、何度も鏡で自分の顔を見て「艶々じゃあ」とニコニコ。
なんとそれを見た父が「僕も気になるシミがあるんじゃ」とホットタオル希望(笑 そして、父までこれまた艶々に。
いくつになっても、男女関係なく、そういう気持ちがあることに気付かないといけないなぁと改めて思いました。
介護でイラっとしたら、「ホットタオルする?」何度やっても大丈夫。
そして、何十年ぶりだろう、親の顔をマッサージするの。小さくなってました。
そんな、魔法のごきげん顔を作る 次回のオトハル塾
【『顔の作り方講座』1月28日(木)19:00 ~21:00 】
親の前にまず自分から(笑)お待ちしていま~す。
詳しくはこちら⇒ http://otoharu.com/2015/12/28/514/
前回の様子はこちらに ⇒ http://otoharu.com/2015/11/22/453/
オトハルとは?http://otoharu.com/
今年もよろしくお付き合いくださいませ。
<追伸>
父は、艶々になった後、元カノの写真は母に隠していまだに持ってることをカミングアウト!!(笑 恐るべし。

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    September 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    March 2015

Proudly powered by Weebly